梨の受粉作業
どーも、松下です。
当園も17日より、今シーズンの梨の受粉作業が始まりました。
今週から梨の受粉作業ウイークになってます。 今年は冬場の大雪に見舞われ、剪定などの作業が遅れたりと、春は遅くなるのかなぁと思いきや、三月中旬の高温で一気に花芽も進み、そして今日もドンドン気温が上がってきて、開花も進んでます。 【新高】

【新興】

【豊水】

昨日は雨模様となり受粉作業は行なわず、まだ終わりの見えない、ルレクチエの誘引…(>_<)…
ホント、猫の手も借りたいくらいです。

また、この先の天気予報では、週末気温も上がる予報になっております。
しばらくは、受粉日和の日が続くかな。
それと16日に、コシヒカリの育苗プールにも入水を完了しています。
【コシヒカリの育苗プール】

当園も17日より、今シーズンの梨の受粉作業が始まりました。
今週から梨の受粉作業ウイークになってます。 今年は冬場の大雪に見舞われ、剪定などの作業が遅れたりと、春は遅くなるのかなぁと思いきや、三月中旬の高温で一気に花芽も進み、そして今日もドンドン気温が上がってきて、開花も進んでます。 【新高】

【新興】

【豊水】

昨日は雨模様となり受粉作業は行なわず、まだ終わりの見えない、ルレクチエの誘引…(>_<)…
ホント、猫の手も借りたいくらいです。

また、この先の天気予報では、週末気温も上がる予報になっております。
しばらくは、受粉日和の日が続くかな。
それと16日に、コシヒカリの育苗プールにも入水を完了しています。
【コシヒカリの育苗プール】


- 2018.04.19 Thursday
- 松下農園の日々
- 22:08
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 地味じゃない管理者